忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

ノーマルサスペンションは確かにしょぼい。

でも、オイルダンパーとかにしたらお金と手間がかかる。

手間はいいが、お金はできるだけかけたくないのよ。

ならば、ノーマルサスペンションのままでいいんじゃないか?

それにノーマルでもサスの硬さをリングでいくらかは調整できるしね。

そんなわけでしばらくはノーマルをまずは楽しもうと思う。
PR
今日、HBXのラジコンが届いた。

で、動かしてすぐに分かったことがある。

それはサスペンションがゴミだということ。

ゆっくり発進しただけなのにリアのサスが沈み込むのよね。

で、今度はゆっくりしたスピードから減速してみたらフロントのサスが沈み込む。

こりゃ、すぐにサスが底打ちして車体が跳ねる気がしてしょうがない。

というわけで、予想はしていたがサスをまずは変えようと思う。

アルミ製のオイルダンパーが良さそうだな。

販売元に早速メールでもして相談してみるつもりだ。
今日、ラジコンが家に届いた。
明日到着予定だったんだが、こういうサプライズは嬉しい。

早速箱を開けてみたんところ、
なんとライトが最初からついてるじゃないか。
σ(・_・)の調べたところではDIYでやってとパーツだけが入ってるだけと聞いてた。
これも嬉しいサプライズだった。

早速動かそうとバッテリーをつけようと思ったんだが、
ちと配線の初期位置が悪く一瞬どうしようかと思った。
ま、すぐにバッテリーの向きを変えれば接続できたけどね。

で、動かしてみたんだが、まっすぐに走るではないか。
最初トリム調整してまっすぐ行くようにしないといけないのかと思ってた。
これも嬉しいサプライズだったな。

そして取扱い説明書を見てみると、車体の細かい分解図が載っていた。
これはめっちゃ助かる。
自分でメンテしようと思ってたからね。

そしてメールアドレスもちゃんと載せてあった。
何か困ったことがあったら気軽にお問合せしてみようと思う。

さて、σ(・_・)のラジコンライフの始まりだ。
ワクワクすっぞ。
ちと自分の買ったラジコンのことをネットで見ていると、

世界的には結構人気のあるモデルらしく

海外のサイトではいろんなパーツが販売されてるらしい。

これはテンション上がってきたで。

後、デフォのサスペンションに関してはやはりしょぼいらしいということも分かった。

まずはノーマルで走らせてみようとは思うが、サスは変えるだろうな。

あまりにぴょんぴょん跳ねるようではいかんしね。

それじゃサスがなんの働きもしていないと言える。
HBXとかいう正体不明の謎のラジコンメーカー。
果たしてどこまでカスタムはさせてくれるんだろうか。
おそらく同梱のマニュアルにパーツの品番が書かれてるんだろうな。

σ(・_・)がとりあえず今変えてみたいなと思うのはやはりサスペンションだな。
どうやらデフォでついてるのはただのバネらしいのよ。
違いの分からない男のσ(・_・)にはそれで十分なんだろうけど、
せっかくなら価格も安いだろうし、サスペンションは変えてみたい。

後はバッテリーも変えたいかも。もしくは、同じのをもう何個か買いたい。
クライミングとダウンヒルを是非したいから、ある程度長時間動かしたいのよね。

いや、まじでラジコン熱高まってきたわ。
お金がかからない趣味の一つかなと思う。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 11
18
23
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]