愛することが幸せになる唯一の方法
今日も天気良かったのでグロムに乗ってきた。
距離にして10キロちょっと。
このくらいで十分だわ。
元気もりもりのうちに家に帰ってきたいしね。
今日も法定速度を守りつつ、アクセル全開走行をしてきた。
125ccというかグロムが最高だ。
距離にして10キロちょっと。
このくらいで十分だわ。
元気もりもりのうちに家に帰ってきたいしね。
今日も法定速度を守りつつ、アクセル全開走行をしてきた。
125ccというかグロムが最高だ。
PR
よく聞くフレーズとして、
「何かあったら0120ー222ー2222まで連絡してください」というのがある。
σ(・_・)は思うんだよね、何その無関心な態度って。
自分達からは何もしない、申請してきた人だけ助けるって何。
人の心があるのならこっちから様子を伺ってやれよ。
まぁ、99%何事もないことがほとんどだとは思うが。
ちなみに、σ(・_・)はプライベートでも何でも、
「何かあったら連絡して」みたいなことは絶対に言わない。
気になるから自分から相手の様子を伺っている。
実際のところ、マンパワーが足りず自分達から動くとしても限度があるとは思う。
だから、国民1人1人が周囲に関心を持ち、
ちょっとした変化も大事かもと気にかけ自分達から様子を伺うというのが現実的か。
世の中を動かすのは政治でも内閣総理大臣でも偉い人間でもない。
国民一人一人の周囲への愛だ。
皆でやらないと実現はできん。
「何かあったら0120ー222ー2222まで連絡してください」というのがある。
σ(・_・)は思うんだよね、何その無関心な態度って。
自分達からは何もしない、申請してきた人だけ助けるって何。
人の心があるのならこっちから様子を伺ってやれよ。
まぁ、99%何事もないことがほとんどだとは思うが。
ちなみに、σ(・_・)はプライベートでも何でも、
「何かあったら連絡して」みたいなことは絶対に言わない。
気になるから自分から相手の様子を伺っている。
実際のところ、マンパワーが足りず自分達から動くとしても限度があるとは思う。
だから、国民1人1人が周囲に関心を持ち、
ちょっとした変化も大事かもと気にかけ自分達から様子を伺うというのが現実的か。
世の中を動かすのは政治でも内閣総理大臣でも偉い人間でもない。
国民一人一人の周囲への愛だ。
皆でやらないと実現はできん。
失ってから大事さに気づくな。
相手がいなくなった後には何やっても無駄。
ただの自己満足の自慰行為に過ぎない。
情けないやつらばかりだ。
少しは気概のあるところ見せろや。
相手がいなくなった後には何やっても無駄。
ただの自己満足の自慰行為に過ぎない。
情けないやつらばかりだ。
少しは気概のあるところ見せろや。
最初に育てるのはもちろんモンク。
やはり格闘家好きなもんでね。
このイモータルはディアブロ3での反省点を活かしていることを期待している。
ディアブロ3での反省点とはビルドの多様性を認めていなかったところ。
一長一短の多種多様なビルドを組めないと皆同じになる。
3では夢の遺産で多様なビルドを認めたかのようにも思えたが、あれはダメ。
弱いんだもん。
強ビルドを作ることができず企画倒れのアプデと言える。
頼むで、ビルドの多様性を認める仕様にしておいてくれよな。
多種多様なビルドを組ませるには、
どんなスキルにも強化してくれるレジェ装備を複数用意することかなと思う。
3では自分の好きなスキルがあっても強化するためのレジェ装備ないってよくあった。
chroniconとか参考になると思う。
σ(・_・)はパソコン版で楽しむつもりだ。
コントローラー対応なのでもちコントローラーで遊ぶ。
このゲームの不安なところはMMOってところ。
MMOというのは間違いなく課金者有利になるからなぁ。
後、課金しないと満足に遊べない仕様になっているもの。
ブリがどこまでプレイヤーを楽しませるものに仕上げてくれるのか。
課金はアバターだけにするのがいいと思うで。
後、日本でのサービス開始が6月3日なのかどうなのかってことだ。
早く遊びたいぜ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析