忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

ブリが作ったゲームだ。

きっといいゲームなんだと思うのよね。

それもディアブロの名前がついてる。

なので、もうちょっと遊んでみようと思う。

仕組みがいまいち分からんから、分かる範囲内で。

σ(・_・)としてはダンジョンをひたすら周回して

お宝掘りと敵を一掃する爽快感が味わえればいいのだ。
PR
無課金でも遊ぶ方法があることが分かった。

ただ、このゲーム仕組みが直感的に分からん。

日本語なのにだ。

ラスエポなんて英語なのに仕組みちゃんと分かるのに。

はぁ、嫌になってくるわ。
ラスエポを一言で評するならシンプルで奥深い。
仕組み自体はすごく簡単で分かりやすい。
英語だけど全然直感的に理解できる。
しかも、奥深いのよね。
ハクスラを分かってる人が作っていると感じる。

一部納得のいかない要素もあるっちゃある。
やたら強い雑魚敵がいるとかね。

ただ、それはご愛敬ってところだ。
全体として見るとまじでよくできている。
グリムドーンよりもよっぽどいいハクスラだ。
グリムドーンは仕組みが分かりにくいのがダメなところだしな。

買う時は値段が高かったこともあり迷ったけど、
ラスエポはまじでおススメハクスラと言える。
ビルドの自由度も高いし、
どのビルドも嬉しいくらいに頭を悩ませてくれる。

ちなみに今で14人のキャラを作った。
作った時はこのキャラ最高でしょ?と思っているのだが、
また新たなキャラ作るとこっちの方が最高だわと思わせてくれる。
どんなビルドも使う楽しみがあると言っていい。

ラスエポよ、なかなかのものだな。
今回はフォージガードを作った。

全くどんな風なビルドになるかは見通せないままだったがな。

でも、育成していく中で戦い方が見つかった。

強いのか弱いのかは分からんが、なかなかに応用の効くビルドになった。

近距離も遠距離も戦える万能型と言える形のビルドだしな。

ディアブロイモータルやった後なだけにラスエポのハクスラ感がより楽しめた。

ラスエポは色んなビルドができるからいいのよね。

そこが最大の魅力のゲームだわ。
予想通りの結末。

ハクスラを楽しむなんて要素は全くない。

一見ハクスラっぽいけど、結局課金しないとダメな仕様。

よくこんなクソゲーを出したもんだ。

ビルドの楽しみも何もない。

ディアブロブランドを汚す黒歴史となること間違いなし。

ラスエポに戻ろっと。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 11
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]