愛することが幸せになる唯一の方法
どうしたらいいんだろうな。
誰か助けて欲しい。
誰か助けて欲しい。
PR
今日1日ストーリーを進めることなくずっと狩りしてしまった。
やっぱりバトルが楽しいのよね。
ストーリー進めないと新たな装備や素材手に入らないのが悲しいところ。
レベル上がるだけでは火力は上がらんしな。
HPとスタミナが増えるだけ。
でも、狩りが楽しくてやめられない。
やっぱりバトルが楽しいのよね。
ストーリー進めないと新たな装備や素材手に入らないのが悲しいところ。
レベル上がるだけでは火力は上がらんしな。
HPとスタミナが増えるだけ。
でも、狩りが楽しくてやめられない。
あまりに好み過ぎて腰がひけちゃう。
遊びたいんだよドグマで。
そして10年も前のゲームなのに圧倒的な完成度なのよ。
よくぞ作ってくれたと言いたい。
特にバトルは素晴らしいの一言。
演出が特にいい。
仲間との共闘感や連携。
仲間からのバトルに関するアドバイスもいいね。
いや、まじで遊びたいけど良過ぎて遊べんわ。
ドグマ2とかめっちゃ期待に胸が膨らむぜ。
遊びたいんだよドグマで。
そして10年も前のゲームなのに圧倒的な完成度なのよ。
よくぞ作ってくれたと言いたい。
特にバトルは素晴らしいの一言。
演出が特にいい。
仲間との共闘感や連携。
仲間からのバトルに関するアドバイスもいいね。
いや、まじで遊びたいけど良過ぎて遊べんわ。
ドグマ2とかめっちゃ期待に胸が膨らむぜ。
ソーサラーの最後の方に覚える大魔法が強いわ。
一気にボス系モンスのHP削るからな。
おそらくソーサラー4人で戦うのが最も火力ありそうな気がする。
多重詠唱の恩恵もあるしね。
一気にボス系モンスのHP削るからな。
おそらくソーサラー4人で戦うのが最も火力ありそうな気がする。
多重詠唱の恩恵もあるしね。
やっとこさ初キメラ討伐。
初めて会った時はボコボコにされて逃げ帰ったわ。
でも、キャラ強くして挑んだらあっさりと撃破。
こういうRPG要素いいよね。
キャラ強くすればアクション下手でもゴリ押せる。
さて、そんなドグマだがやはりバトルが楽しい。
バトル中、仲間が敵を羽交い絞めにする演出もいいよね。
とにかくバトルが楽しいのだ。
σ(・_・)好みのバトルで敷居は実に低い。
それでいて面白いのだから言うことなし。
初めて会った時はボコボコにされて逃げ帰ったわ。
でも、キャラ強くして挑んだらあっさりと撃破。
こういうRPG要素いいよね。
キャラ強くすればアクション下手でもゴリ押せる。
さて、そんなドグマだがやはりバトルが楽しい。
バトル中、仲間が敵を羽交い絞めにする演出もいいよね。
とにかくバトルが楽しいのだ。
σ(・_・)好みのバトルで敷居は実に低い。
それでいて面白いのだから言うことなし。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析