愛することが幸せになる唯一の方法
1部ツェペリのコンボを自作した。
だが、まだまだ安定して成功させることができない。
ネックになっているのが半回転コマンドだ。
これがよく失敗する。
明日からも引き続きプラクティスモードで練習する。
ちなみに、成功するとゲージ消費なしで240ダメ与える。
苦労の割には報われてない気もするが、
せっかくの自作コンボだから練習頑張る。
だが、まだまだ安定して成功させることができない。
ネックになっているのが半回転コマンドだ。
これがよく失敗する。
明日からも引き続きプラクティスモードで練習する。
ちなみに、成功するとゲージ消費なしで240ダメ与える。
苦労の割には報われてない気もするが、
せっかくの自作コンボだから練習頑張る。
PR
ASBRは今のところ欠点が見つからないゲームだ。
まじでジョジョファンにはお勧めのゲームと言える。
さて、今日も一部ツェペリと4部仗助を使ってずっと遊んでた。
どっちも簡単なコンボ使っているのだが、
そのコンボが決まると気分いいね。
仗助の方は動画を見て学んだコンボだが、
ツェペリの方は自分で考えたコンボだ。
そういう意味ではツェペリの方が愛着が湧く。
1戦1分もしないから、隙間時間にできるからいいね。
それもCOMも強くないから必ず勝てて爽快感もある。
まじでASBRは最高のジョジョゲーと言える。
まじでジョジョファンにはお勧めのゲームと言える。
さて、今日も一部ツェペリと4部仗助を使ってずっと遊んでた。
どっちも簡単なコンボ使っているのだが、
そのコンボが決まると気分いいね。
仗助の方は動画を見て学んだコンボだが、
ツェペリの方は自分で考えたコンボだ。
そういう意味ではツェペリの方が愛着が湧く。
1戦1分もしないから、隙間時間にできるからいいね。
それもCOMも強くないから必ず勝てて爽快感もある。
まじでASBRは最高のジョジョゲーと言える。
格ゲー初心者にとっては使い易さがすごく大事。
その基準はゲージを使わずにお手軽で強いコンボができること。
1部ツェペリも4部仗助もそれができる。
ディオとか承太郎もできるんだけど、
こっちは簡単過ぎるのよね。
少しは操作している感触が欲しい。
そういう意味ではツェペリと仗助はちょっと操作が必要。
そしてその難易度がσ(・_・)にはちょうどいい。
このゲームたくさんのキャラいるんだけど、
結局自分と合うキャラというのはそんなに多くない。
σ(・_・)は使い易いキャラじゃないと合わないしね。
その基準はゲージを使わずにお手軽で強いコンボができること。
1部ツェペリも4部仗助もそれができる。
ディオとか承太郎もできるんだけど、
こっちは簡単過ぎるのよね。
少しは操作している感触が欲しい。
そういう意味ではツェペリと仗助はちょっと操作が必要。
そしてその難易度がσ(・_・)にはちょうどいい。
このゲームたくさんのキャラいるんだけど、
結局自分と合うキャラというのはそんなに多くない。
σ(・_・)は使い易いキャラじゃないと合わないしね。
1戦だいたい1分ちょっとくらいか。
それで十分にジョジョを味わうことができている。
気に入ったキャラを操っているだけで楽しい。
後、COM難易度も☆3で弱いのでいつも勝つことができる。
σ(・_・)はこれで十分だ。
まぁ、難易度は最大の☆5まで試しに上げてみるかもしれんが。
ただ、ストレスを感じるようであれば元に戻す。
それで十分にジョジョを味わうことができている。
気に入ったキャラを操っているだけで楽しい。
後、COM難易度も☆3で弱いのでいつも勝つことができる。
σ(・_・)はこれで十分だ。
まぁ、難易度は最大の☆5まで試しに上げてみるかもしれんが。
ただ、ストレスを感じるようであれば元に戻す。
1部ツェペリと4部仗助を使っている。
どちらも使い易く気に入っている。
特にツェペリは起き攻めできるコマンド技があるのでなかなか使える。
かつてカプコンジョジョ格闘ゲームを遊んでいたが、
それよりも更にというか何倍もジョジョ愛に満ち溢れている作品だ。
格闘ゲームとして遊んでいる人の方が少ないような気がする。
ジョジョって時点でキャラゲーだしね。
まじで格闘ゲームやりたい人はSFとかVFとか鉄拳とかで遊んでると思うし。
DLCではどんなキャラが使えるようになるんだろうか。
今から楽しみではある。
どちらも使い易く気に入っている。
特にツェペリは起き攻めできるコマンド技があるのでなかなか使える。
かつてカプコンジョジョ格闘ゲームを遊んでいたが、
それよりも更にというか何倍もジョジョ愛に満ち溢れている作品だ。
格闘ゲームとして遊んでいる人の方が少ないような気がする。
ジョジョって時点でキャラゲーだしね。
まじで格闘ゲームやりたい人はSFとかVFとか鉄拳とかで遊んでると思うし。
DLCではどんなキャラが使えるようになるんだろうか。
今から楽しみではある。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
(07/12)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析