愛することが幸せになる唯一の方法
今、1部ツェペリの自分で作ったコンボの練習をしている。
このコンボはイージービートを使っているのだが、
その中に波動コマンドの技と半回転コマンドの技が入っている。
先行入力のタイミングの難しさ、
それとコマンド技を確実に出す難しさがあるのよね。
他に使っているディオと4部仗助はコマンド技が簡単な波動コマンドのみ。
だからコンボが簡単。失敗することが少ない。
じゃ、ディオと4部仗助がメインなのかと言うと、
それでもやはり使いたくなるの1部ツェペリ。
こいつの見どころはなんと言っても波紋している感が強いところ。
特にHHAでは波紋を使って胸が大きく膨らむのだが、これがかっこいい。
他の波紋キャラにはない一番波紋な演出だと思うのよね。
COMと対戦しているだけだけどASBRまじでおもしれーぜ。
ジョジョをひしひしと感じるわ。
このコンボはイージービートを使っているのだが、
その中に波動コマンドの技と半回転コマンドの技が入っている。
先行入力のタイミングの難しさ、
それとコマンド技を確実に出す難しさがあるのよね。
他に使っているディオと4部仗助はコマンド技が簡単な波動コマンドのみ。
だからコンボが簡単。失敗することが少ない。
じゃ、ディオと4部仗助がメインなのかと言うと、
それでもやはり使いたくなるの1部ツェペリ。
こいつの見どころはなんと言っても波紋している感が強いところ。
特にHHAでは波紋を使って胸が大きく膨らむのだが、これがかっこいい。
他の波紋キャラにはない一番波紋な演出だと思うのよね。
COMと対戦しているだけだけどASBRまじでおもしれーぜ。
ジョジョをひしひしと感じるわ。
PR
ひさびさディオを使ってみた。
したらなんとお手軽なキャラなんだ。
イージービート使って簡単にコンボできる。
そして恒例の無駄無駄と叫ぶ姿に萌え萌え。
時よ止まれ!!にも萌え萌え。
やっぱりディオも使っていくことにする。
これでσ(・_・)の使うキャラは3人。
1部ツェペリ、3部ディオ、4部仗助。
どいつもおもろいわ。
したらなんとお手軽なキャラなんだ。
イージービート使って簡単にコンボできる。
そして恒例の無駄無駄と叫ぶ姿に萌え萌え。
時よ止まれ!!にも萌え萌え。
やっぱりディオも使っていくことにする。
これでσ(・_・)の使うキャラは3人。
1部ツェペリ、3部ディオ、4部仗助。
どいつもおもろいわ。
女性が恋愛をするタイミングは子供を産めなくなってから。
子供目当てで近づいてくる男を振り落とそう。
本当に自分のことを好きになってくれる人を見つけよう。
子供目当てで近づいてくる男を振り落とそう。
本当に自分のことを好きになってくれる人を見つけよう。
仗助のゲージを使わないコンボが簡単で威力がある。
威力は294。
なかなかにいい感じ。
ツェペリのコンボはちと難しいからな。
特に半回転コマンドが難しい。
それにしても面白いなASBR。
威力は294。
なかなかにいい感じ。
ツェペリのコンボはちと難しいからな。
特に半回転コマンドが難しい。
それにしても面白いなASBR。
波動拳コマンドは大分安定して出るようになってきた。
が、半回転コマンドは安定して出せない。
きちんと入力しているつもりでもダメなんだな。
そこで提案。
イージービートをいくつもセットできるようにアプデできんかな?
自分のしたいコンボをボタン連打で出せるわけだ。
・・・。
つまらなくなるか。
が、半回転コマンドは安定して出せない。
きちんと入力しているつもりでもダメなんだな。
そこで提案。
イージービートをいくつもセットできるようにアプデできんかな?
自分のしたいコンボをボタン連打で出せるわけだ。
・・・。
つまらなくなるか。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
(07/12)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析