愛することが幸せになる唯一の方法
全てがいいわ。
こんなゲーム体験はゲーム歴40年以上で初めて。
さて、とりあえず第4章までクリアした。
攻略サイトを見ると第7章まであるようだ。
でも、隠し職業以外は全てマスターしてるしレベルも99なってる。
間違いなくストーリークリアは余裕でできる。
ラスボスも1ターンキルになるだろうな。
こんなゲーム体験はゲーム歴40年以上で初めて。
さて、とりあえず第4章までクリアした。
攻略サイトを見ると第7章まであるようだ。
でも、隠し職業以外は全てマスターしてるしレベルも99なってる。
間違いなくストーリークリアは余裕でできる。
ラスボスも1ターンキルになるだろうな。
PR
キャラ強化しまくったせいでボス戦が楽勝過ぎる。
ボスに一度も攻撃させず1ターンキルをしている。
もちろんキャラ強化をしていなければ厳しい相手だ。
こういうバランスっていいよね。
ちゃんと育てたらサクサク攻略できてRPGだわ。
ブレイブリーデフォルト2はまじ最高のRPGだ。
ボスに一度も攻撃させず1ターンキルをしている。
もちろんキャラ強化をしていなければ厳しい相手だ。
こういうバランスっていいよね。
ちゃんと育てたらサクサク攻略できてRPGだわ。
ブレイブリーデフォルト2はまじ最高のRPGだ。
完璧と言っていい、このゲームは。
歴史のあるタイトルではないが、そんなの関係ない。
どのドラクエよりも、どのFFよりも、どのテイルズよりも素晴らしいと言える作品。
それもぶっちぎって素晴らしい。
よくここまでのものを作ってくれたなとただただ感動している。
歴史のあるタイトルではないが、そんなの関係ない。
どのドラクエよりも、どのFFよりも、どのテイルズよりも素晴らしいと言える作品。
それもぶっちぎって素晴らしい。
よくここまでのものを作ってくれたなとただただ感動している。
このゲーム、めっちゃプレイヤーに誠実なゲーム。
ストレスが皆無と言っていい。
こんな遊び易いRPGは今までプレイしたことがない。
発売されてしばらく経つのに値段が下がらないのがよく分かるわ。
RPG好きなら買って間違いないタイトルだな。
ストレスが皆無と言っていい。
こんな遊び易いRPGは今までプレイしたことがない。
発売されてしばらく経つのに値段が下がらないのがよく分かるわ。
RPG好きなら買って間違いないタイトルだな。
買う前に調べた情報では死にゲーRPGとか聞いていた。
が、実際にプレイすると超楽ちんサクサク快適RPGだ。
そうなった一番の理由はσ(・_・)が育成に励んでいるからだ。
ハクスラ好きなら分かってもらえると思うが、育成が超楽しいのだ。
で、その育成もサクサクとできるから素晴らしい。
今のところボスはほぼ1ターンキルできている。
いや~、まじで気持ちよくて最高なゲームだ。
σ(・_・)の好みドンピシャ。
もうね死にゲーとか爽快感のないマゾゲーはしたくないので。
が、実際にプレイすると超楽ちんサクサク快適RPGだ。
そうなった一番の理由はσ(・_・)が育成に励んでいるからだ。
ハクスラ好きなら分かってもらえると思うが、育成が超楽しいのだ。
で、その育成もサクサクとできるから素晴らしい。
今のところボスはほぼ1ターンキルできている。
いや~、まじで気持ちよくて最高なゲームだ。
σ(・_・)の好みドンピシャ。
もうね死にゲーとか爽快感のないマゾゲーはしたくないので。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/19)
(05/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析