愛することが幸せになる唯一の方法
ペルソナ3と4のストーリーを全部把握した。
登場するキャラクターの個性にもたっぷりと触れた。
これでやっとこさペルソナQをプレイできる。
楽しみだぜ!!
登場するキャラクターの個性にもたっぷりと触れた。
これでやっとこさペルソナQをプレイできる。
楽しみだぜ!!
PR
今はペルソナQを楽しむためにペルソナ4のストーリーを追いかけてる。
やはりキャラの個性やキャラ同士の関係とか知ってる方がQ楽しめそうだしね。
でだ、公式から出てる上のような動画も見ている。
見てるだけでワクワクしてくるわ。
どんなビルドを組もうかのう。
初代も2も最高だ。
まじでブレイブリーのファンになった。
キャラデザもいいし、BGMもいいし、ゲームバランスも素晴らしい。
何よりいいのがキャラビルドの多様性があるところ。
ここが特に重要なと言える。
やはりビルドの多様性ってハクスラにおいては必須事項だしね。
このシリーズで残すはブレイブリーセカンドのみ。
既に購入しているし間違いなくプレイするで。
ただ、その前にペルソナQで遊ぶ。
これも非常に楽しみにしているタイトルだわ。
どれだけハクスラしているか今からワクワク。
まじでブレイブリーのファンになった。
キャラデザもいいし、BGMもいいし、ゲームバランスも素晴らしい。
何よりいいのがキャラビルドの多様性があるところ。
ここが特に重要なと言える。
やはりビルドの多様性ってハクスラにおいては必須事項だしね。
このシリーズで残すはブレイブリーセカンドのみ。
既に購入しているし間違いなくプレイするで。
ただ、その前にペルソナQで遊ぶ。
これも非常に楽しみにしているタイトルだわ。
どれだけハクスラしているか今からワクワク。
今、ペルソナ4のストーリーを追いかけてる。
せっかくプレイするならきちんとペルソナ3と4知ってる方が楽しめそうだしね。
事前に調べた範囲では拠点とダンジョンをひたすら往復する感じ?
みたいなのだが、どうなんだろうな。
実際にプレイしてみて確認したいところだ。
このゲームもハクスラ臭がプンプンする。
そしてσ(・_・)の好きな従来のメガテンスタイルのゲーム。
どんなダンジョンが待っているのか今から期待しているぜ。
せっかくプレイするならきちんとペルソナ3と4知ってる方が楽しめそうだしね。
事前に調べた範囲では拠点とダンジョンをひたすら往復する感じ?
みたいなのだが、どうなんだろうな。
実際にプレイしてみて確認したいところだ。
このゲームもハクスラ臭がプンプンする。
そしてσ(・_・)の好きな従来のメガテンスタイルのゲーム。
どんなダンジョンが待っているのか今から期待しているぜ。
とりあえずストーリーはクリアした。
めっちゃキャラ強化していたせいかラスボスも余裕だったわ。
一言で評するなら無双系ハクスラRPGだな。
めっちゃ自分の好みにあってる。
2といい初代といいどちらもすんばらしいゲームだった。
ちなみに、最終PTは4人とも時魔導士×すっぴん。
で、フルブレイブしてメテオ&ものまねコンボで1ターンキルしてた。
圧倒的余裕のバトルで気分は爽快だ。
めっちゃキャラ強化していたせいかラスボスも余裕だったわ。
一言で評するなら無双系ハクスラRPGだな。
めっちゃ自分の好みにあってる。
2といい初代といいどちらもすんばらしいゲームだった。
ちなみに、最終PTは4人とも時魔導士×すっぴん。
で、フルブレイブしてメテオ&ものまねコンボで1ターンキルしてた。
圧倒的余裕のバトルで気分は爽快だ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析