愛することが幸せになる唯一の方法
キャラ育成する上で雑魚狩りなんてしない。
強敵FOE狩りこそ至高だわ。
経験たくさんもらえるし、自分のレベルよりも高いペルソナを確定でもらえる。
そして装着までできちゃう仕様。
いやいや、こういうゲームバランス大好き。
もしかしてQもσ(・_・)の好きな無双系なのかもしれん。
まじでQの魅力に惹きつけられている。
強敵FOE狩りこそ至高だわ。
経験たくさんもらえるし、自分のレベルよりも高いペルソナを確定でもらえる。
そして装着までできちゃう仕様。
いやいや、こういうゲームバランス大好き。
もしかしてQもσ(・_・)の好きな無双系なのかもしれん。
まじでQの魅力に惹きつけられている。
PR
サブペルソナが開放された。
ペルソナ合体とかはまだだけどめっちゃワクワク。
これで敵からペルソナがドロップするようになるんかな?
Q、めっちゃいいんだが。
一気に仕様全部開放されるよりも、
1個1個徐々にそしてきちんと説明してもらえるのが助かる。
やべ、仕事辞めてずっとQで遊んでたいわ。
ペルソナ合体とかはまだだけどめっちゃワクワク。
これで敵からペルソナがドロップするようになるんかな?
Q、めっちゃいいんだが。
一気に仕様全部開放されるよりも、
1個1個徐々にそしてきちんと説明してもらえるのが助かる。
やべ、仕事辞めてずっとQで遊んでたいわ。
弱点をつくのがマストだな。
それだけ弱点をつく恩恵がでかい。
特に消費MPがゼロになるというのがね。
弱点を毎ターンつけば実質無限にスキルを使うことができる。
やはりバトルに面白みを感じることできんとプレイする気がせん。
ハクスラ好きとしては絶対条件と言える。
ちなみに難易度は一番簡単なセーフティーで遊んでいる。
今のところ余裕のよっちゃんプレイだ。
σ(・_・)はこのくらいで調度いい。
PT編成はすごく迷う。
どのキャラも好きだしな。
それとQオリジナルキャラもいるんだが、こいつが強い。
これは意図的なものだろうな。
Qオリジナルってことはなんの思い出補正もないからな。
弱ければ誰も使わない死にキャラ確定になる。
それにしてもQおもろいわ。
今後色々な要素が開放されるともっと胸熱展開になるわけだしさ。
まだQの一番序盤しかプレイしていないが、既に続編Q2が楽しみ。
それだけ弱点をつく恩恵がでかい。
特に消費MPがゼロになるというのがね。
弱点を毎ターンつけば実質無限にスキルを使うことができる。
やはりバトルに面白みを感じることできんとプレイする気がせん。
ハクスラ好きとしては絶対条件と言える。
ちなみに難易度は一番簡単なセーフティーで遊んでいる。
今のところ余裕のよっちゃんプレイだ。
σ(・_・)はこのくらいで調度いい。
PT編成はすごく迷う。
どのキャラも好きだしな。
それとQオリジナルキャラもいるんだが、こいつが強い。
これは意図的なものだろうな。
Qオリジナルってことはなんの思い出補正もないからな。
弱ければ誰も使わない死にキャラ確定になる。
それにしてもQおもろいわ。
今後色々な要素が開放されるともっと胸熱展開になるわけだしさ。
まだQの一番序盤しかプレイしていないが、既に続編Q2が楽しみ。
スタート直後からすぐハクスラさせてくれる。
そういうの大好物。
そして今後色々な要素が開放されてくるともっと楽しくなる。
正直、やばいわな。
なんだよこの期待値マックスなゲーム。
さて、今ちと悩んでるのはPTメンバのレベル上げだけでなく、
待機組のレベルまで上げるかどうか。
P3メンバってどいつも好きだからな。
自分の好みでメンバを自由に入れ替えして楽しみたくもある。
ならば待機組もある程度レベル上げてる方が良さそうだな。
まじでやることいっぱいだわ。
楽し過ぎるで。
そういうの大好物。
そして今後色々な要素が開放されてくるともっと楽しくなる。
正直、やばいわな。
なんだよこの期待値マックスなゲーム。
さて、今ちと悩んでるのはPTメンバのレベル上げだけでなく、
待機組のレベルまで上げるかどうか。
P3メンバってどいつも好きだからな。
自分の好みでメンバを自由に入れ替えして楽しみたくもある。
ならば待機組もある程度レベル上げてる方が良さそうだな。
まじでやることいっぱいだわ。
楽し過ぎるで。
なかなかハクスラしてる。
オープニングイベント終わったら即ダンジョンと拠点の往復。
やることはマップ攻略しつつひたすらバトルと育成。
最序盤なのでできることはまだまだ少ないが、今後に期待が持てる。
参考までにネットで長文レビュー読んでみた。
やはりなかなかのσ(・_・)好みなゲームではある。
が、2つ気になったところが、
1つはマップを埋めたエリアからは敵がエンカウントしないところ?
まだはっきりと分かった仕様ではないのだがエンカウントしないのだ。
レベル上げとかすることを考えるとちと謎な仕様。
マップ攻略を楽にさせる意図なのだろうか。
まぁ、あえてそのエリアのマップ埋めなければいいだけだしな。
もう1つはレベル上がった時にステが自分で振れないところ。
やはり自分好みにビルドを作る上で自動でステが振られるのは残念ではある。
ま、そういう枝葉末節はともかく非常に好印象なゲーム。
バトル中もマップ散策中もよくキャラがしゃべってくれるし、
戦闘中の演出も凝っていてついつい見たくなる。
ペルソナファンには嬉しいゲームだろうなって感じる。
マイペースで遊びたいように遊ぶのでクリアまでには時間がかかりそうではある。
やることいっぱいあるって嬉しいね。
オープニングイベント終わったら即ダンジョンと拠点の往復。
やることはマップ攻略しつつひたすらバトルと育成。
最序盤なのでできることはまだまだ少ないが、今後に期待が持てる。
参考までにネットで長文レビュー読んでみた。
やはりなかなかのσ(・_・)好みなゲームではある。
が、2つ気になったところが、
1つはマップを埋めたエリアからは敵がエンカウントしないところ?
まだはっきりと分かった仕様ではないのだがエンカウントしないのだ。
レベル上げとかすることを考えるとちと謎な仕様。
マップ攻略を楽にさせる意図なのだろうか。
まぁ、あえてそのエリアのマップ埋めなければいいだけだしな。
もう1つはレベル上がった時にステが自分で振れないところ。
やはり自分好みにビルドを作る上で自動でステが振られるのは残念ではある。
ま、そういう枝葉末節はともかく非常に好印象なゲーム。
バトル中もマップ散策中もよくキャラがしゃべってくれるし、
戦闘中の演出も凝っていてついつい見たくなる。
ペルソナファンには嬉しいゲームだろうなって感じる。
マイペースで遊びたいように遊ぶのでクリアまでには時間がかかりそうではある。
やることいっぱいあるって嬉しいね。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析