愛することが幸せになる唯一の方法
バスケゲームを買おうかどうか悩んでいる。
NBA2Kシリーズだ。
PS4で体験版があったのでちっと遊んではみた。
感じたのはなかなか操作が細かく大変ということ。
とっつき易さというのはないように感じた。
ある程度練習を積んで慣れないと思い通りのプレイはできないだろうな。
ただ、昔のバスケゲームと比べるとめっちゃリアルなのよ。
ちなみにσ(・_・)は中学3年間バスケ部在籍。
そういうのもあってバスケゲーはちとひいきにしているのよ。
ちと調べてみると、最新作NBA2K23の廉価版が3月に出る。
ただ、もっと安い過去作がゲオオンラインで売られている。
シリーズ通してそこまで変化はないゲームと言われている。
なのでお試しで買うなら安い過去作買うのもいいようにも思うのよね。
どうしようかのう。
練習して上手くなれば爽快感ありそうにも思えるしね。
とっつきにくいと言うと悪い言い方にはなるが、
その分リアルな複雑な動きができて楽しいってことでもあるしな。
よし、買おう。
で、安い過去作を買うか、最新作の廉価版を買うかなんだよな。
く~、悩むぜ。
NBA2Kシリーズだ。
PS4で体験版があったのでちっと遊んではみた。
感じたのはなかなか操作が細かく大変ということ。
とっつき易さというのはないように感じた。
ある程度練習を積んで慣れないと思い通りのプレイはできないだろうな。
ただ、昔のバスケゲームと比べるとめっちゃリアルなのよ。
ちなみにσ(・_・)は中学3年間バスケ部在籍。
そういうのもあってバスケゲーはちとひいきにしているのよ。
ちと調べてみると、最新作NBA2K23の廉価版が3月に出る。
ただ、もっと安い過去作がゲオオンラインで売られている。
シリーズ通してそこまで変化はないゲームと言われている。
なのでお試しで買うなら安い過去作買うのもいいようにも思うのよね。
どうしようかのう。
練習して上手くなれば爽快感ありそうにも思えるしね。
とっつきにくいと言うと悪い言い方にはなるが、
その分リアルな複雑な動きができて楽しいってことでもあるしな。
よし、買おう。
で、安い過去作を買うか、最新作の廉価版を買うかなんだよな。
く~、悩むぜ。
PR
セビ滅がめっちゃ好き。
操作して出した感がたまらんのよ。
そして滅波動はσ(・_・)の大好きなウルコンだしね。
そんなこんなでリュウの使用率がぶっちぎってるわ。
もちろん他のキャラでも遊んでいる。
今は剛拳が楽しい。
その理由はこいつのウルコン「真・昇竜拳」がかっこええから。
通常投げから簡単にウルコンを決めることができる。
ただ、ウルコン演出にならない時が多いかな。
理由はよくわからんが、それでもそこそこのダメージは与えている。
ま、そんなことはどうでもいい。
やはりセビ滅なんだよな。
LITEモードのおかげでできていると言っていい。
やはり最後に行きつくところはLITEモードになる。
操作して出した感がたまらんのよ。
そして滅波動はσ(・_・)の大好きなウルコンだしね。
そんなこんなでリュウの使用率がぶっちぎってるわ。
もちろん他のキャラでも遊んでいる。
今は剛拳が楽しい。
その理由はこいつのウルコン「真・昇竜拳」がかっこええから。
通常投げから簡単にウルコンを決めることができる。
ただ、ウルコン演出にならない時が多いかな。
理由はよくわからんが、それでもそこそこのダメージは与えている。
ま、そんなことはどうでもいい。
やはりセビ滅なんだよな。
LITEモードのおかげでできていると言っていい。
やはり最後に行きつくところはLITEモードになる。
こんなに格闘ゲームにはまるとは思っていなかった。
そもそも格闘ゲーム自体ほとんど遊んでいなかった。
かつて遊んだ格闘ゲームと言えば、
・ストリートファイター2(SFC)
・ジョジョの奇妙な冒険(PS2)
・ジョジョの奇妙な冒険ASBR(PS4)
こんだけだ。
スパ4(3DS)にどっぷりとはまってる。
ドラクエ11を途中までやって放置しているしな。
とにかくスパ4で遊びたいのだ。
何が良いって、いろんなキャラをそこそこ楽しめるところ。
LITEモードだしできることは限られているけどね。
でも、σ(・_・)にしてみたら十分に楽しいのだ。
LITEモードは格闘ゲームを全然遊んでこなかった人にとって救世主。
さて、今日この後もスパ4で遊びまくるで。
そもそも格闘ゲーム自体ほとんど遊んでいなかった。
かつて遊んだ格闘ゲームと言えば、
・ストリートファイター2(SFC)
・ジョジョの奇妙な冒険(PS2)
・ジョジョの奇妙な冒険ASBR(PS4)
こんだけだ。
スパ4(3DS)にどっぷりとはまってる。
ドラクエ11を途中までやって放置しているしな。
とにかくスパ4で遊びたいのだ。
何が良いって、いろんなキャラをそこそこ楽しめるところ。
LITEモードだしできることは限られているけどね。
でも、σ(・_・)にしてみたら十分に楽しいのだ。
LITEモードは格闘ゲームを全然遊んでこなかった人にとって救世主。
さて、今日この後もスパ4で遊びまくるで。
オープンベータテストが来月の下旬にある。
せっかくなら予約特典として中旬にあるテストもプレイしたいところ。
というわけでようやくディアブロ4の予約購入をすることに。
まだ買ってないけど中旬のテストプレイには間に合うように買おうと思う。
正直そこまで楽しみにはしていない。
今はスト6体験版の方が楽しみだしね。
せっかくなら予約特典として中旬にあるテストもプレイしたいところ。
というわけでようやくディアブロ4の予約購入をすることに。
まだ買ってないけど中旬のテストプレイには間に合うように買おうと思う。
正直そこまで楽しみにはしていない。
今はスト6体験版の方が楽しみだしね。
投げからウルコンが確定で入るということで再ビルド。
これがなかなかいい感じ。
投げも攻撃の選択肢になったことで攻撃の幅が広がり楽しくもなった。
今、よく使っているキャラは、
・リュウ
・剛拳
・春麗
・ルーファス
・元
・ガイ
・サガット
・ジュリ
・コーディー
メインが決まることはなさそうだ。
どのキャラも使っていて面白いからな。
これがなかなかいい感じ。
投げも攻撃の選択肢になったことで攻撃の幅が広がり楽しくもなった。
今、よく使っているキャラは、
・リュウ
・剛拳
・春麗
・ルーファス
・元
・ガイ
・サガット
・ジュリ
・コーディー
メインが決まることはなさそうだ。
どのキャラも使っていて面白いからな。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析