愛することが幸せになる唯一の方法
スト4ってプロ目線だとクソゲーなんだね。
σ(・_・)はすっごい気に入ってるけどね。
遊んでてめっちゃ面白いし。
やはり遊び方によって評価が分かれるんだろう。
σ(・_・)はCOM戦オンリーのゆとりエンジョイ勢。
格闘ゲームの細かいことなんてどうでもいい。
適当に遊んで無双感と爽快感が手に入ればいい。
スパ4まじでおもろいからな。
特にウルコンとか演出派手で好きだ。
スパ4遊んで初めて格闘ゲームが好きって思えたくらいだしな。
PR
ウル4をスイッチに移植してLITEモードも実装して欲しい。
したら絶対に買うで。
めっちゃ楽しそうじゃないか。
したら絶対に買うで。
めっちゃ楽しそうじゃないか。
ルーファスとザンギエフだ。
まずルーファス。
こいつは技をぶっぱするとなぜかCOMが固まる。
で、ちょこちょこヒットもする。
だからほぼ一方的に攻撃ができる。
理由は分からんが、COM相手にめっちゃ安定している。
それからザンギエフ。
こいつはコマンド投げがガンガンにCOMにはいる。
投げ無双状態になっている。
ま、COM限定の結果とも言えるがな。
スパ4まじでおもろい。
面倒な仕様や仕組みがなくシンプルで奥深い。
まずルーファス。
こいつは技をぶっぱするとなぜかCOMが固まる。
で、ちょこちょこヒットもする。
だからほぼ一方的に攻撃ができる。
理由は分からんが、COM相手にめっちゃ安定している。
それからザンギエフ。
こいつはコマンド投げがガンガンにCOMにはいる。
投げ無双状態になっている。
ま、COM限定の結果とも言えるがな。
スパ4まじでおもろい。
面倒な仕様や仕組みがなくシンプルで奥深い。
ザンギエフがめっちゃ強い。
COM相手だからか、投げがガンガン決まる。
あまりに強すぎるから少し使うのを控えている。
そして、COMの中でリュウが強く感じる。
他のCOM以上に超反応で技を被せて反撃してくる印象。
人間じゃまずあの反応はできんと思うよ。
COM相手だからか、投げがガンガン決まる。
あまりに強すぎるから少し使うのを控えている。
そして、COMの中でリュウが強く感じる。
他のCOM以上に超反応で技を被せて反撃してくる印象。
人間じゃまずあの反応はできんと思うよ。
σ(・_・)の好みのゲームだな。
やたら覚えることが多く、理解するのに手間がかかるのは嫌いだ。
例えば、スパ4(3DS)。
このゲームはシンプルで奥深い。
まず難しい操作は一切ない。
なんせ必殺技がボタン一つで出るからな。
ただ、極めようと思うとなかなかに大変そうだ。
セビキャンとかも実戦で使うとなると、かなり難しい。
トレーニングモードなら簡単に出せるのだがな。
やたら覚えることが多く、理解するのに手間がかかるのは嫌いだ。
例えば、スパ4(3DS)。
このゲームはシンプルで奥深い。
まず難しい操作は一切ない。
なんせ必殺技がボタン一つで出るからな。
ただ、極めようと思うとなかなかに大変そうだ。
セビキャンとかも実戦で使うとなると、かなり難しい。
トレーニングモードなら簡単に出せるのだがな。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析