愛することが幸せになる唯一の方法
σ(・_・)のパソコンが故障しているのかな。
一部のダンジョンは真暗になって何も見えなくなる。
遊ぼうと思えば遊べるがかなり苦痛だ。
はぁ、なんでこうなる・・・。
一部のダンジョンは真暗になって何も見えなくなる。
遊ぼうと思えば遊べるがかなり苦痛だ。
はぁ、なんでこうなる・・・。
PR
サクッとクリアできたわ。
最後のボスちょっと強かったけど、
ゾンビアタックできる仕様なので大変助かった。
やはりこういうぬるい仕様がσ(・_・)は好き。
ストレス感じてゲームしたくないのよね。
でだ、ちゃんとエンドコンテンツもあった。
2800円だけどちゃんとハクスラを分かっている。
お手軽に遊べるところが何よりいい。
お勧めハクスラゲーだな。
最後のボスちょっと強かったけど、
ゾンビアタックできる仕様なので大変助かった。
やはりこういうぬるい仕様がσ(・_・)は好き。
ストレス感じてゲームしたくないのよね。
でだ、ちゃんとエンドコンテンツもあった。
2800円だけどちゃんとハクスラを分かっている。
お手軽に遊べるところが何よりいい。
お勧めハクスラゲーだな。
superfuseを遊んで改めて思ったことがある。
σ(・_・)はやはりハクスラが好きだ。
最近はハクスラ以外を楽しんでいたけどね。
ハクスラの良さってハマれば延々遊んでいたくなるところ。
時間を忘れて狩りしているしな。
そして敵一掃からのお宝ゲットがたまらんのだよ。
もちろんそうできるようなビルドを組むところも楽しい。
ディアブロ4はちと期待外れだったけど、
superfuseは期待を超えるハクスラだった。
明日はどうしようかのう。
せっかく1万も出して買ったんだし、
ちっとはディアブロ4も遊んでおこうかのう。
σ(・_・)はやはりハクスラが好きだ。
最近はハクスラ以外を楽しんでいたけどね。
ハクスラの良さってハマれば延々遊んでいたくなるところ。
時間を忘れて狩りしているしな。
そして敵一掃からのお宝ゲットがたまらんのだよ。
もちろんそうできるようなビルドを組むところも楽しい。
ディアブロ4はちと期待外れだったけど、
superfuseは期待を超えるハクスラだった。
明日はどうしようかのう。
せっかく1万も出して買ったんだし、
ちっとはディアブロ4も遊んでおこうかのう。
このゲームをうまく例えた人がいた。
ディアブロ2Rとイモータルとが合わさったゲーム、と。
すごく分かる気がする。
スキル振りとかディアブロ2Rだし、
オンラインゲームの負の要素を持ってるところはイモータルだしね。
買うんじゃなかったと激しく後悔している。
ディアブロだし大丈夫かなと思っていた自分が悪いのだが。
ディアブロ2Rとイモータルとが合わさったゲーム、と。
すごく分かる気がする。
スキル振りとかディアブロ2Rだし、
オンラインゲームの負の要素を持ってるところはイモータルだしね。
買うんじゃなかったと激しく後悔している。
ディアブロだし大丈夫かなと思っていた自分が悪いのだが。
このゲーム、ハクスラ好きにはお勧めだ。
σ(・_・)がお勧めするってことは、そう。
ゲームバランスがいいのだ。
詰まったりすることなくサクサクと進めることができている。
それだけではない。
キャラビルドもなかなかに奥深いで。
目新しい感じは確かにないよ?
でも、色んな要素を上手く取り入れている。
σ(・_・)はこういうの大好物だ。
これでアーリーアクセスなんだがら今後が楽しみ。
1個気になることがあるっちゃある。
それは文字がめっちゃ小さいこと。
ま、それでもちゃんとプレイはできるからいいんだけどね。
とにかくハクスラ好きなら絶対に好きになるゲームだ。
σ(・_・)がお勧めするってことは、そう。
ゲームバランスがいいのだ。
詰まったりすることなくサクサクと進めることができている。
それだけではない。
キャラビルドもなかなかに奥深いで。
目新しい感じは確かにないよ?
でも、色んな要素を上手く取り入れている。
σ(・_・)はこういうの大好物だ。
これでアーリーアクセスなんだがら今後が楽しみ。
1個気になることがあるっちゃある。
それは文字がめっちゃ小さいこと。
ま、それでもちゃんとプレイはできるからいいんだけどね。
とにかくハクスラ好きなら絶対に好きになるゲームだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析