愛することが幸せになる唯一の方法
σ(・_・)にとってのハクスラとは、ビルドする楽しみに尽きる。
なのでビルドの多様性を認めていることが一番大事。
お宝掘りも好きだけど、超低確率とかは勘弁な。
お宝掘りすることは手段であって目的ではないのだ。
σ(・_・)がディアブロ4に期待するのはビルドの多様性だ。
何人も何人もキャラ作って遊ぶことができたら嬉しい。
PR
ストーリー進めずにずっとこもることできるのか?
敵のレベルがこっちのレベルと同時に上がるんでしょ?
だったら第1章でずっと育成とかできそうだよね。
ストーリー進行に応じてアンロックされる要素がなければいいんだけどな。
そもそもハクスラにストーリーっていらんから。
いや~、ディアブロ4がめっちゃ楽しみだぜ。
6月6日と7日は仕事休みにしようかな。
敵のレベルがこっちのレベルと同時に上がるんでしょ?
だったら第1章でずっと育成とかできそうだよね。
ストーリー進行に応じてアンロックされる要素がなければいいんだけどな。
そもそもハクスラにストーリーっていらんから。
いや~、ディアブロ4がめっちゃ楽しみだぜ。
6月6日と7日は仕事休みにしようかな。
σ(・_・)はずっとババで遊んでいる。
製品版でもまずはババで遊ぼうと思っている。
理由は、ディアブロ3で地震馬場が好きだったから。
4でも何かそういったσ(・_・)好みなビルドがありそうな予感がしている。
もちろん他の職業も一通り育ててみる。
せっかくだし全職業触ってみたいしね。
はぁ、後2か月近くまたないと正式サービス開始されないのか。
レジェがぽろぽろ落ちてくれるんで是非早くプレイしたい。
製品版でもまずはババで遊ぼうと思っている。
理由は、ディアブロ3で地震馬場が好きだったから。
4でも何かそういったσ(・_・)好みなビルドがありそうな予感がしている。
もちろん他の職業も一通り育ててみる。
せっかくだし全職業触ってみたいしね。
はぁ、後2か月近くまたないと正式サービス開始されないのか。
レジェがぽろぽろ落ちてくれるんで是非早くプレイしたい。
お宝掘りポイントが見つかったことで一気に楽しくなった。
レジェがとにかく落ちまくるからね。
こういうのを待っていた。
イモータルという黒歴史をよくぞ乗り越えてくれた。
もうね、ずっとレジェ掘りしてこもっていたい。
そしてそれができそうなのよね。
ディアブロ4はこっちのレベルに応じて敵も強くなっていく。
つまり、ずっと同じ狩場にいても敵レベルが上がっていくのよ。
当然より上の装備レベルのものもドロップする。
やばいよ、こういうのまじで待ってたで。
これを知る前は失敗作か?という不安があったが、そんなことはないのかも。
こりゃ発売日が楽しみになってきた。
やはりディアブロ4はいいね。
ハクスラを分かっていてくれて安心した。
レジェがとにかく落ちまくるからね。
こういうのを待っていた。
イモータルという黒歴史をよくぞ乗り越えてくれた。
もうね、ずっとレジェ掘りしてこもっていたい。
そしてそれができそうなのよね。
ディアブロ4はこっちのレベルに応じて敵も強くなっていく。
つまり、ずっと同じ狩場にいても敵レベルが上がっていくのよ。
当然より上の装備レベルのものもドロップする。
やばいよ、こういうのまじで待ってたで。
これを知る前は失敗作か?という不安があったが、そんなことはないのかも。
こりゃ発売日が楽しみになってきた。
やはりディアブロ4はいいね。
ハクスラを分かっていてくれて安心した。
レジェ掘りするならここ以外にはない。
めっちゃレジェドロップするで。
頼むからこの堀り場のドロップ率下方修正しないでね。
このくらい落ちてもらわんとイライラするのよ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析