愛することが幸せになる唯一の方法
今、アニカでずっとアイテム掘りをしている。
ただ、1つ気になることが。
それは装備更新ができないままどんどんとレベルが上がってしまうことだ。
D4は自分のレベルが上がると敵のレベルも上がる。
ということは装備更新できないと敵との戦いが辛くなってくる。
まぁ、その辺りのバランスはしっかりと作り込んでいるとは思うがな。
ただ、1つ気になることが。
それは装備更新ができないままどんどんとレベルが上がってしまうことだ。
D4は自分のレベルが上がると敵のレベルも上がる。
ということは装備更新できないと敵との戦いが辛くなってくる。
まぁ、その辺りのバランスはしっかりと作り込んでいるとは思うがな。
PR
体験版で遊んだ時とは真逆の評価になっている。
D4は最高だな。
めっちゃハクスラできるで。
こりゃ年単位で遊べそうな予感がする。
ま、D4のためにPS5買ったしそのくらいは遊ぶで。
今後色々アプデもされるだろうし、期待に胸が膨らむわ。
D4は最高だな。
めっちゃハクスラできるで。
こりゃ年単位で遊べそうな予感がする。
ま、D4のためにPS5買ったしそのくらいは遊ぶで。
今後色々アプデもされるだろうし、期待に胸が膨らむわ。
さすがPS5。
カクツキやラグなんてものは全くない。
その上ロード時間もかなり短くなった。
超快適になったわ。
これでD4での作業がはかどる。
それにしてもD4面白い。
いったい何種類のレジェ装備があるんだろうか。
ほんとこれでもかって程のっレジェ装備があればいいのう。
カクツキやラグなんてものは全くない。
その上ロード時間もかなり短くなった。
超快適になったわ。
これでD4での作業がはかどる。
それにしてもD4面白い。
いったい何種類のレジェ装備があるんだろうか。
ほんとこれでもかって程のっレジェ装備があればいいのう。
今、PS5の設定を終えてD4をDL中だ。
ワクワクが止まらんで。
久々の大きな買い物だしね。
設定も簡単でよかったわ。
ひゃっほい♪
はよ、PS5でD4を遊びたい。
ワクワクが止まらんで。
久々の大きな買い物だしね。
設定も簡単でよかったわ。
ひゃっほい♪
はよ、PS5でD4を遊びたい。
ドロップ率が良い感じかも。
基本落ちないんだけど、たまにポロっと落ちてくれる。
体験版のような大量ドロップはドロップした喜びがなくなるから嫌。
かと言ってオンラインゲームにありがちな激マズドロップでは引退することになる。
だから、D4は非常にいい線ついてるんじゃないかな?
ちなみに、σ(・_・)はずっとアニカにこもってお宝掘りとレベル上げをしている。
ワールドボスは全く無視。
ヘルタイドやナイトメアダンジョンはいずれ行かないと行けないが今は無視。
やはり同じダンジョンにこもってひたすら周回作業にハクスラを感じる。
そしてアニカは1周5分くらいなので1プレイがしんどくない。
ちっと強力な攻撃を持った敵がいるから脳死プレイとまではいかないが、
まぁ、許容範囲内かな。
とにかくD4でハクスラできてて大変満足している。
はよ、PS5でプレイしてみたいわ。
基本落ちないんだけど、たまにポロっと落ちてくれる。
体験版のような大量ドロップはドロップした喜びがなくなるから嫌。
かと言ってオンラインゲームにありがちな激マズドロップでは引退することになる。
だから、D4は非常にいい線ついてるんじゃないかな?
ちなみに、σ(・_・)はずっとアニカにこもってお宝掘りとレベル上げをしている。
ワールドボスは全く無視。
ヘルタイドやナイトメアダンジョンはいずれ行かないと行けないが今は無視。
やはり同じダンジョンにこもってひたすら周回作業にハクスラを感じる。
そしてアニカは1周5分くらいなので1プレイがしんどくない。
ちっと強力な攻撃を持った敵がいるから脳死プレイとまではいかないが、
まぁ、許容範囲内かな。
とにかくD4でハクスラできてて大変満足している。
はよ、PS5でプレイしてみたいわ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
(07/12)
(07/10)
(07/10)
(07/09)
(07/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析