愛することが幸せになる唯一の方法
4ソケのポールアームと弓が落ちたわ。
これで更に2キャラを大幅強化できる。
ほぼスキル使い放題になるのはかなり嬉しい。
やはり大きな変化をもたらしてくれるアイテムっていいよね。
ハクスラの面白さの一つだと思う。
D2Rおもろ過ぎ&完成高過ぎ。
これ、本当に20年前のゲーム?
それが信じられない。
D2に信者がいるのが理解できるようになったわ。
これで更に2キャラを大幅強化できる。
ほぼスキル使い放題になるのはかなり嬉しい。
やはり大きな変化をもたらしてくれるアイテムっていいよね。
ハクスラの面白さの一つだと思う。
D2Rおもろ過ぎ&完成高過ぎ。
これ、本当に20年前のゲーム?
それが信じられない。
D2に信者がいるのが理解できるようになったわ。
PR
ポールアームの4ソケをゲットできた。
普通にナイトメアで狩りしてたらポロっとゲット。
これこそハクスラの醍醐味と思うわ。
他にも欲しいものがあるのよね。
挙げると、
・ドルイド専用装備でいいOPついた2穴物
・遠距離武器の4穴白装備
・剣又はセプターの4穴白装備
別にここまでお宝掘りせんでも先に進むことはできる。
だが、こもるのが楽しくてしょうがないのだ。
D2Rまじで最高だ。
普通にナイトメアで狩りしてたらポロっとゲット。
これこそハクスラの醍醐味と思うわ。
他にも欲しいものがあるのよね。
挙げると、
・ドルイド専用装備でいいOPついた2穴物
・遠距離武器の4穴白装備
・剣又はセプターの4穴白装備
別にここまでお宝掘りせんでも先に進むことはできる。
だが、こもるのが楽しくてしょうがないのだ。
D2Rまじで最高だ。
平日はだいたい家帰ると疲れてる。
それでもちっとゲームで遊ぶ。
でも、コンディション良くないからはよ寝たい気持ちが勝つ。
今日もそろそろ寝る。
それでもちっとゲームで遊ぶ。
でも、コンディション良くないからはよ寝たい気持ちが勝つ。
今日もそろそろ寝る。
反射バフがついてから一気に面白くなった。
今日はずっとアンダリエルを狩っていた。
レベルも上がったし、いい装備品も手に入った。
それもサクサクと安定して作業ができたしね。
こういうのめっちゃ好きだわ。
ハクスラをしているなって感じる。
今年のGWはD2Rだろうな。
反射氷ペットドルイドでヘルクリアするぞ!!
今日はずっとアンダリエルを狩っていた。
レベルも上がったし、いい装備品も手に入った。
それもサクサクと安定して作業ができたしね。
こういうのめっちゃ好きだわ。
ハクスラをしているなって感じる。
今年のGWはD2Rだろうな。
反射氷ペットドルイドでヘルクリアするぞ!!
σ(・_・)のドルイドが強くなった。
火力を上げたわけではない。
というか火力の上げ方よーわからんのよ。
で、困っていたところに登場したのが攻撃反射ビルド。
物理の近接攻撃だけだが、なかなか強力。
σ(・_・)のドルイドが召喚ドルイドだから尚更だ。
これでちっと未来への希望が見えたで。
反射最高!!
火力を上げたわけではない。
というか火力の上げ方よーわからんのよ。
で、困っていたところに登場したのが攻撃反射ビルド。
物理の近接攻撃だけだが、なかなか強力。
σ(・_・)のドルイドが召喚ドルイドだから尚更だ。
これでちっと未来への希望が見えたで。
反射最高!!
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析