愛することが幸せになる唯一の方法
D3ではビルドの多様性がなかった。
強さを求めるなら皆が皆同じビルドになっていた。
が、D4はその反省を活かしている。
めっちゃ色んなレジェ効果を持った装備品がドロップする。
どれをどう組み合わせるかでめっちゃ個性が出る。
D4の体験版は最悪な印象だったが製品版は全く違うものになっている。
ちゃんとハクスラしたいプレイヤーの気持ちに応えてくれてる感じがする。
D4、まじでおもろいで。
強さを求めるなら皆が皆同じビルドになっていた。
が、D4はその反省を活かしている。
めっちゃ色んなレジェ効果を持った装備品がドロップする。
どれをどう組み合わせるかでめっちゃ個性が出る。
D4の体験版は最悪な印象だったが製品版は全く違うものになっている。
ちゃんとハクスラしたいプレイヤーの気持ちに応えてくれてる感じがする。
D4、まじでおもろいで。
PR
アニカにこもってレジェ掘りをしている。
体験版程に匹敵するくらいにポロポロと落ちてくれる。
こんだけ落ちれば満足。
難易度上げずとも、時間をかけずとも
すぐに美味しい思いをさせてくれなきゃね。
娯楽なんだしそうでなくちゃいけないと思うわ。
そしてレベルがそろそろ50になりそうだ。
結局ストーリークリアしないと50↑の装備品は手に入らない仕様。
ずっとアニカにこもりたかったいけど、ストーリー進めんとな。
後、サブクエとかリリス像もしないといけない。
あぁ、そんなのめんどいしつまらんしハクスラではないわ。
体験版程に匹敵するくらいにポロポロと落ちてくれる。
こんだけ落ちれば満足。
難易度上げずとも、時間をかけずとも
すぐに美味しい思いをさせてくれなきゃね。
娯楽なんだしそうでなくちゃいけないと思うわ。
そしてレベルがそろそろ50になりそうだ。
結局ストーリークリアしないと50↑の装備品は手に入らない仕様。
ずっとアニカにこもりたかったいけど、ストーリー進めんとな。
後、サブクエとかリリス像もしないといけない。
あぁ、そんなのめんどいしつまらんしハクスラではないわ。
テリーやった後にイルルカプレイして感じたことがある。
それはモンスターのステータス上昇幅が下方修正されているということ。
MPなんて全然上がらないからな。
さらにMP自動回復の%も下方修正されているから困ったわ。
敵と戦っていてもすぐにMPがつきて戻らないといけない。
いやいや、めっちゃストレスなんだが。
なんでこういう悪調整を堂々とできるんだろうな。
なぜ多くのプレイヤーはこれに疑問を感じないんだろうな。
すっかりイルルカのやる気が削がれてしまったわ。
もう一度テリー戻ろうかと今検討中だ。
もしくはDQMJ3やるかもしれん。
それはモンスターのステータス上昇幅が下方修正されているということ。
MPなんて全然上がらないからな。
さらにMP自動回復の%も下方修正されているから困ったわ。
敵と戦っていてもすぐにMPがつきて戻らないといけない。
いやいや、めっちゃストレスなんだが。
なんでこういう悪調整を堂々とできるんだろうな。
なぜ多くのプレイヤーはこれに疑問を感じないんだろうな。
すっかりイルルカのやる気が削がれてしまったわ。
もう一度テリー戻ろうかと今検討中だ。
もしくはDQMJ3やるかもしれん。
ツイストブレードを強化するレジェ装備したら一気に強くなった。
ちょと変わりすじゃないか?
いやいや、いいのよ。
これでようやく脳死プレイに近づいた。
あら、ハクスラになってきた?
と思ったらブッチャーに軽くひねりつぶされたわ。
なんだこのゲームバランスは?
ちょと変わりすじゃないか?
いやいや、いいのよ。
これでようやく脳死プレイに近づいた。
あら、ハクスラになってきた?
と思ったらブッチャーに軽くひねりつぶされたわ。
なんだこのゲームバランスは?
ゲーム以前の問題。
しっかりしてくれ。
しっかりしてくれ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析