愛することが幸せになる唯一の方法
今までサガットと豪鬼をずっと使っていた。
そろそろ新たなキャラ使いたいなと思い、
σ(・_・)の好きな中国拳法の使い手の春麗を使ってみた。
以前から使ってはいたがどう立ち回ればいいか分からなかった
が、ようやく今日立ち回りが分かった。
実際やってみるとCOM戦を良い感じに戦える。
しばし、春麗使ってみるで。
まだ他にも立ち回りが分からんだけで面白そうなキャラはいる。
少しずつ使えるキャラ増やせていけるといいな。
そろそろ新たなキャラ使いたいなと思い、
σ(・_・)の好きな中国拳法の使い手の春麗を使ってみた。
以前から使ってはいたがどう立ち回ればいいか分からなかった
が、ようやく今日立ち回りが分かった。
実際やってみるとCOM戦を良い感じに戦える。
しばし、春麗使ってみるで。
まだ他にも立ち回りが分からんだけで面白そうなキャラはいる。
少しずつ使えるキャラ増やせていけるといいな。
PR
配合できるところまで進めるとしたくなるのが配合。
最初はそんなにだったが、しているうちに楽しくなってきた。
結局、最初に配合できるところにずっと留まっている。
仲間も大分強く、雑魚相手には無双状態。
こういう仕様っていいよね。
ゲームバランスという名のもとに緊張感もってもらうための抑制的な仕様は嫌い。
やはりドラクエモンスターズと言えば配合だね。
DQMJ3買って良かったよ。
普通に面白い。
最初はそんなにだったが、しているうちに楽しくなってきた。
結局、最初に配合できるところにずっと留まっている。
仲間も大分強く、雑魚相手には無双状態。
こういう仕様っていいよね。
ゲームバランスという名のもとに緊張感もってもらうための抑制的な仕様は嫌い。
やはりドラクエモンスターズと言えば配合だね。
DQMJ3買って良かったよ。
普通に面白い。
VITAをもう一台買った。
これで合計3台のVITAを持っている。
やっぱり予備1台じゃ不安でね。
ストクロが遊べなくなったらかなり辛いので。
とりあえずこれでしたい買い物は一通り終わったかな。
後欲しいものと言えば、今のところ来年3月発売のドラゴンズドグマ2くらいか。
これで合計3台のVITAを持っている。
やっぱり予備1台じゃ不安でね。
ストクロが遊べなくなったらかなり辛いので。
とりあえずこれでしたい買い物は一通り終わったかな。
後欲しいものと言えば、今のところ来年3月発売のドラゴンズドグマ2くらいか。
今日家に帰るとジジからプレゼントが届いていた。
きっとクリプレだろうなと思い、ワクワクしながら開封。
したらσ(・_・)の大好物の珈琲がたくさん入っているではないか。
それもσ(・_・)の好みに配慮してほぼ全てノーマル系の珈琲。
わかってくれてありがとう、ジジ。
他にもマキシムやチョコも入っていたな。
その中でも特にσ(・_・)の注意を引いたのが飲むチョコレート。
これはなかなか興味深い一品だ。
色々遊び要素もあって楽しいクリプレをもらえた。
ありがとうね、ジジ。
きっとクリプレだろうなと思い、ワクワクしながら開封。
したらσ(・_・)の大好物の珈琲がたくさん入っているではないか。
それもσ(・_・)の好みに配慮してほぼ全てノーマル系の珈琲。
わかってくれてありがとう、ジジ。
他にもマキシムやチョコも入っていたな。
その中でも特にσ(・_・)の注意を引いたのが飲むチョコレート。
これはなかなか興味深い一品だ。
色々遊び要素もあって楽しいクリプレをもらえた。
ありがとうね、ジジ。
テリワン3DS、イルルカ3DSとプレイした後のDQMJ3。
配合が快適になっているのを一番感じる。
特にDQMJ3ではモンスターから性別がなくなっていること。
それからてんせいの杖なくても配合結果を今のモンスターのままにできることがいいね。
これだけでかなり配合が楽になる。
やはり進化はしている。
DQM3もきっと進化しているんだろうな。
配合が快適になっているのを一番感じる。
特にDQMJ3ではモンスターから性別がなくなっていること。
それからてんせいの杖なくても配合結果を今のモンスターのままにできることがいいね。
これだけでかなり配合が楽になる。
やはり進化はしている。
DQM3もきっと進化しているんだろうな。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析