忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

ソサでもヘルに突入。

召喚ドルイドとは違い圧倒的な殲滅力がある。

ただ、兄貴が死んだら撤退しなくてはいけない。

やはりMP回復なしで戦うのはちと大変だからね。

火力をとるか安定感をとるか。

なかなか悩ましいわ。
PR
ハクスラの最高傑作と言えばクロニコンがまず思い浮かぶ。
σ(・_・)のしょぼPCでもサクサク動くし、ビルドがめちゃおもろい。
範囲攻撃ぶっぱで敵を一掃する爽快感も一級品。
素材不足でクラフトとか装備強化ができない、なんてことはまずない。
遊んでいると自然にたくさんの素材が集まっているしな。
全く隙のない仕上がりを見せているハクスラゲーだ。
強いて欠点を挙げると2Dというところとキャラデザが好み別れる個性派なところ。
σ(・_・)は全然気にならなかったけどね。

次に思い浮かぶのがD2Rだ。
今でも覚えている。
初めてプレイした瞬間最初のミッションでいきなりハクスラさせてくれ、
感動したことを。
ハクスラと関係のない要素が全くないこの潔さ。
昨今のハクスラは余計な糞どうでもいい要素がくっついてるから困りもの。
まじでD2Rは生粋のハクスラだ。
強いて欠点を挙げるなら綺麗になったとは言え、グラが20年前のものってところ。
σ(・_・)は全然きにならなかったがな。

さて、この2つどっちがNo1なのか。
やはりクロニコンだろうな。
D2Rは攻略情報必須で敷居の高さがある。
が、クロニコンはプレイしていると誰でも自然と理解できるゲームだ。
また時間を見つけてクロニコンもプレイしてみるかの。
今日、BAナイトセット装備の+13ALLが売りに出されてた。

祝1500だ。

今の財力のないσ(・_・)には眺めることしかできない。

めっちゃ欲しい装備なだけに残念。

自力で作るなんて絶対に無理だからな。

ま、今のEXGD装備+13ALLでも十分にいい装備だ。

はぁ、やっぱりオンラインゲームは財力こそ全てだな。
まじで洗練されている。

これが20年前のゲームとは信じられないで。

延々とプレイできるゲームと言える。

細く長くプレイしていけそうな気がするわ。

そんなσ(・_・)は一応全職業を育成している。

その中で安定感が抜群にいいのは召喚ドルイドだ。

何が良いって、召喚が死んでもすぐに補充できるところ。

ネクロのように死体がないと補充できないのとは大違い。

ただ、そのせいか火力はかなり低めな印象。

ま、脳死プレイがしたいσ(・_・)からしてみると火力よりも安定感の方が大事だがな。

さて、いつの日かヘルがクリアできるような気がしてきたで。
久々D2Rで遊んでみた。

遊んだキャラはドルイドだ。

こいつの召喚ビルドは火力はないが安定感が抜群。

というわけで、ナイトメアをサクっとクリアして今ヘルにいる。

アンダリエルは撃破したが少し時間はかかったが余裕だった。

思うんだけどさD4よりもD2Rの方がσ(・_・)は好きだわ。

ハクスラとしての余計な要素がないのがそう思う理由だ。

またちっとD2Rで遊びたくなってきたで。

レベル上げも兼ねてしばしアンダリエル狩りでもしてみるかの。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]