愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「未設定」の記事一覧
DQMJ3をもう一度購入した。
やはりケースが欲しいのよね。
コレクションとしてもそっちのほうが見栄えがいいし。
それに再度買い直したと言っても価格は600円。
ま、これなら許容範囲内の出費と言える。
だが、同じミスはもうしたくない。
今回買う時も何度チェックしたことか。
やはりケースが欲しいのよね。
コレクションとしてもそっちのほうが見栄えがいいし。
それに再度買い直したと言っても価格は600円。
ま、これなら許容範囲内の出費と言える。
だが、同じミスはもうしたくない。
今回買う時も何度チェックしたことか。
PR
3DSのゲームを今集めている。
また今日も買ったで。
ちょっと面白そうかな程度で購入をしている。
てか、安いのよね。
どれも1000円以下だからな。
そりゃ大きな気持ちになってたくさん買ってしまう。
それにいつなくなるかわからんからな在庫が。
もう生産中止になっているハードのゲームだしな。
なくなる前にとりあえず一通り気になったタイトルは買っておきたい。
また今日も買ったで。
ちょっと面白そうかな程度で購入をしている。
てか、安いのよね。
どれも1000円以下だからな。
そりゃ大きな気持ちになってたくさん買ってしまう。
それにいつなくなるかわからんからな在庫が。
もう生産中止になっているハードのゲームだしな。
なくなる前にとりあえず一通り気になったタイトルは買っておきたい。
育成が面白そうだ。
ただ、好きなだけレベル上げできて無双させてくれるのだろうか。
そこが気になる。
スト6買うことにした。
ちと操作に弱気になり過ぎていた。
モダンモードならきっと自由自在に使いこなせるさ。
格闘ゲーム初心者のこのσ(・_・)でも。
てか、めっちゃスト6楽しみになってきたで。
6月2日か。
く~、はよ来い!
ちと操作に弱気になり過ぎていた。
モダンモードならきっと自由自在に使いこなせるさ。
格闘ゲーム初心者のこのσ(・_・)でも。
てか、めっちゃスト6楽しみになってきたで。
6月2日か。
く~、はよ来い!
とりあえず欲しい3DSのゲームは全部家に届いた。
でだ、どれから遊ぶかなんだよな。
どれも遊びたいゲームだから悩むのよね。
とりあえずその中でもやってみたいと今思ってるのはドラクエ11。
やはりドラクエシリーズの最新作はやってみたいしな。
もしプレイして面白ければ11S買ってもいいかもしれんな。
まぁ、そこまでドラクエ熱は強い方ではないけど
FF派かドラクエ派かというとドラクエ派だからね。
11Sもほんの少し気になるタイトルではある。
そんなわけでとりあえずドラクエ11をやってみるかの。
装備品のトレハン要素もあるようだしちと楽しみ。
でだ、どれから遊ぶかなんだよな。
どれも遊びたいゲームだから悩むのよね。
とりあえずその中でもやってみたいと今思ってるのはドラクエ11。
やはりドラクエシリーズの最新作はやってみたいしな。
もしプレイして面白ければ11S買ってもいいかもしれんな。
まぁ、そこまでドラクエ熱は強い方ではないけど
FF派かドラクエ派かというとドラクエ派だからね。
11Sもほんの少し気になるタイトルではある。
そんなわけでとりあえずドラクエ11をやってみるかの。
装備品のトレハン要素もあるようだしちと楽しみ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析